マイクロステッチ
2015/04/13
ミシンキルトにはいります。
トップ+キルト綿+裏布の 三層をしつけします。
ハンドキルティングでは、しつけ糸でしつけをします。
しかし、ミシンキルトの時は、しつけ糸がミシンの押え金に引っかかるので、糸でのしつけはしません。
少し前まではカーブのしつけピンを使用していましたが、今はマイクロステッチを使用しています。
昔のものより針が細く、小さくなり使いやすくなっています。
100円ショップで売っている人工芝を下にして、バチバチ打ってしつけ完了!
関連記事
-
-
生徒さんギャラリー
Cuteポーチ 美味しそうな リアルスイカプリントで作りました。
-
-
アンママわくわくソーイング in 半田衣浦ブラザーさん
本日のわくわくソーイングの様子をご紹介致します。 アンハウスオリジナルのサンボネ …
-
-
リフォーム
お教室のリフォームをしています。現段階 2日に引越し屋さんが引越しをしてくれるの …
-
-
ウエルカムボード
先日作ったリングピローとお揃いで ウエディングのwelcomeボードです。
-
-
アンハウス 生徒さんギャラリー
アンハウス 生徒さんギャラリー 三姉妹の長女 HAさん 三姉妹お揃いバッグ &n …
-
-
トラディショナルパターンをミシン刺繍で♪
本日のお教室 パッチワークのトラディショナルパターン ファンを刺繍データで作り …
-
-
作って楽しい使って嬉しい布つなぎアンママわくわくソーイング岩崎ブラザーオゼキ教室
ジャバラのカードケースいれ 3Dフラワーのタペストリーのフラワーの刺繍 ことりち …
-
-
Anhouse作品展のお知らせ
作品展の案内ハガキが出来上がりました。 日時/2015年6月23日(火)~28日 …
-
-
岩崎ブラザー松坂屋店で
本日より17日まで岩崎ブラザー松坂屋店で岩崎ブラザーさんがミシンフェアーを開催さ …
-
-
お勉強になりました。
ミシンの上糸掛け 横棒と縦棒がありますが!使い方解ります? 横棒は糸が綾巻きにな …
- PREV
- アンママわくわくソーイング in 半田衣浦ブラザーさん
- NEXT
- お誕生日に!

