マイクロステッチ
2015/04/13
ミシンキルトにはいります。
トップ+キルト綿+裏布の 三層をしつけします。
ハンドキルティングでは、しつけ糸でしつけをします。
しかし、ミシンキルトの時は、しつけ糸がミシンの押え金に引っかかるので、糸でのしつけはしません。
少し前まではカーブのしつけピンを使用していましたが、今はマイクロステッチを使用しています。
昔のものより針が細く、小さくなり使いやすくなっています。
100円ショップで売っている人工芝を下にして、バチバチ打ってしつけ完了!
関連記事
-
-
アンママわくわくソーイング教室 in 岩崎ブラザー四日市本店さん
本日は、岩崎ブラザー四日市本店にて 「作って楽しい使って嬉しい布つなぎ」 アンマ …
-
-
さわやかキルトクラブ
平均年齢75歳 さわやかキルトクラブの皆さん 私がお教室を始めた時からの生徒 …
-
-
搬入・展示 無事に完了です。
本日搬入、 展示無事完了です。 展示にお手伝い頂きました皆さま、ありがとうござい …
-
-
作って楽しい 使って嬉しい布つなぎアンママわくわくソーイング 半田衣浦ブラザーさん
今年最後の講習会 サンタバッグや迎春のミニタペストリー …
-
-
名鉄電車
おはようございます^o^ 日差しはすっかり春ですね☀️ 本日は豊橋 大羽ミシンさ …
-
-
anmamaわくわくソーイング教室in半田衣浦ブラザーさん
作って楽しい、使って嬉しい anmamaわくわくソーイング教室を半田衣浦ブラザー …
-
-
リフォーム
お教室のリフォームをしています。現段階 2日に引越し屋さんが引越しをしてくれるの …
-
-
お揃い〜!
お揃い〜! 作って楽しい 使って嬉しい布つなぎ アンママわくわくソーイング 豊橋 …
-
-
作品展の作品 完成
縦225㎝ 横187㎝の101人のキルトフレンド 完成^o^ フリーモーション …
-
-
作って楽しい 使って嬉しい布つなぎアンママわくわくソーイング岩崎ブラザー松坂屋店体験講習会
お雛様が終わったらすぐ お節句です 今日は 鯉のぼりと兜のミニタペストリー アン …
- PREV
- アンママわくわくソーイング in 半田衣浦ブラザーさん
- NEXT
- お誕生日に!