たたき台
オリジナルの刺繍デザインを作りました。
パソコンの画面と実際にミシン刺繍してみるとは違うので必ず何回か試し縫いをします。
何回か試し縫いして
これに生地などをあわせて
完成になります
が
何枚も刺繍したものが残ります
この最後にした
たたき台の生地
このままにするのはちょっともったい無い
ので
マイバッグにしました。
形と生地をもう一捻りして
みなさまに観て、作っていただけるよう
作って楽しい、使って嬉しいバッグにします
このバッグを観て
私の右腕のFuさんとNaさんが
この持ち手 あわない!
プードルのリードと持ち手間に合わせでしょー!
さすがお二人とも20年生徒
ご指摘がするどい!キツイ!
でもこのアドバイスが私を助けてくれてます
ありがとう^o^
関連記事
-
-
お名前刺繍ワッペン活用術
ブラザーミシンの付属品 コインレバー この付属品は針変え、押さえ金変え、刺繍枠の …
-
-
カップケーキのミニバック
2月25日から3月2日セントレア キルト&クラフトフェア10:00~17:00中 …
-
-
手作りワンピース
半田 衣浦ブラザーさんの生徒さん Kさん 私と一緒でロラリーさんの大 …
-
-
フラワーズ
完成です。お稽古にいらした方々に見せたら第一声わぉー の次に可愛い、派手、好き、 …
-
-
ギャラリー
豊橋 大羽ミシンで講習会をさせていただくようになり、お店にも作品を展示していただ …
-
-
名札
お稽古が始まりました。来月の作品展にむけ、皆さんいよいよ追い込みです。頑張って仕 …
-
-
お教室PART2
フラワーのパネルとミシンピーシングで縫ったエイトポイントのパターンを4枚フラッシ …
-
-
小錦パンツ Part1
生地を中表に合わせ、型紙を置きます型紙には縫い代が含まれているので型紙どうりに裁 …
-
-
ワイヤー口金のポーチ
仲良しKさんとOさんの作品です。 Kさんは化粧ポーチにするため中生地をナイロン生 …
-
-
お揃いバッグPart3
東京国際キルトフェスティバルにお揃いバッグで持っていきました、その3個目のバッグ …
- PREV
- 通園・通学グッズのお仕立て承ります。
- NEXT
- たたき台