ウサギのタペストリー
ご主人の転勤でアメリカに住んでいた
TAさん アメリカにいた時はアメリカのショップのキルトのグループに参加してパッチワークを楽しんでみえました。帰国してまたお稽古に通っていただいていますが
ミシン最新国アメリカにいても
参加していたグループは
彼女いわくおばあちゃんばかりで
ハンドばかり
ただキルティングは外注に出す方がほとんどだそうです。
なので帰国後の教室のミシンワークに
びっくり!目から鱗状態
周りの私達も同じ
アメリカなのに!
は 偏見かもしれませんが
ミシンワークにスッカリはまった彼女
アメリカで購入したウサギのデザインの本を参考にピアノカバーを作ることになり
アップリケをハンドで
と考えてみえましたが
ミシンアップリケしてみる?
えっ!出来るの?
ということで デザインを刺繍データに変換して
ウサギのミシンアップリケ刺繍
トップが完成しました。
ハンドの風合いのキルティングが好きな彼女
はすでにさしこミシンをお持ちなので
さしこミシンでキルティングします。
関連記事
-
-
クッションカバー
これをセンターの生地を始まりに右回り左回り左右上下などに縫い合わせます 沢山配色 …
-
-
完成 ベッドカバー
岩崎ブラザー四日市本店 アンママわくわくソーイング ヤナギさんのベッドカバーが完 …
-
-
お年賀
今年は年賀状をかなりサボってしまいました(≧∇≦) 年賀状をくださった皆様にはメ …
-
-
日傘
梅雨があけましたね。暑い夏の季節です。夏のアイテム、日傘です。 日傘を手作りする …
-
-
ビニールバッグ
作品展も終りホット一息ですが、バッグ作り大好き、私のバッグ作りたい虫がこのところ …
-
-
カエルステッチ完成
完成です。カエルステッチ iPhoneからの投稿
-
-
レッスンバッグ
4月から保育園に通う息子さんにNAさん 働く車が大好きなお子さんにショベルカー …
-
-
お教室PART2
フラワーのパネルとミシンピーシングで縫ったエイトポイントのパターンを4枚フラッシ …
-
-
ヘンシーン(ウールのバッグ)
洋服を作ろうと思い買ったウール生地 デザインを考えてもちょっと色が派手すぎて思い …
-
-
松坂屋使用?⁇
昨年大阪のキルトウィークのバッグコンテストで賞をいただいたバッグ好評で皆さんが作 …
- PREV
- 教室の様子
- NEXT
- うさぎのタペストリー