心にとめておきたい言葉
2015/03/14
今日は良いお天気でしたね。
午後から八十八ヶ所のお参りに出かけました。
各所のお寺で
もみじや銀杏の紅葉がきれいでした。
帰り道
知多市歴史民俗博物館で
特別企画展
宮脇綾子さんの
アプリケでつづる暮らしの風景展を
みてきました。
ひとつひとつ丁寧にされた
アプリケの作品と日記の文に感銘を受け
その中で
唐辛子の作品と言葉は
なかなかこんなふうにはいかないけど
特に心にとめておきたい言葉でした。
世の中で一番立派なことは、一生涯貫く仕事を持つということです。
私にも一生涯貫く宮脇さんと同じ
手仕事があることを
改めてうれしく思いました。
さあ~
また明日から
作って楽しい、使って嬉しい
布つなぎ
やらなくっちゃ!
関連記事
-
-
秋の味覚
秋の味覚の王様 国産松茸をいただきました(^^) 木曽の松茸山からの 国産松茸 …
-
-
道具は一流品
腕は三流ですが 道具は一流品 年の初めに予約したバーミキュラが届きました フィス …
-
-
チョットひと休み
作品作りを続けていると、アイデアが片寄ってしまいます。早くバックを仕立てたいので …
-
-
嬉しい!
嬉しいいただき物です。酒屋さんで購入しようと思いましたがこのスーパードライプレミ …
-
-
牡蠣づくし
念願の牡蠣づくし料理 牡蠣2個で1個のカキフライ5個牡蠣の味噌汁焼き牡蠣3個 三 …
-
-
お天気娘
新しい相棒710はお天気屋です。 ⁇ ベルニナ710ミシンの事です。 今日も朝か …
-
-
美味しいひととき
鬼の撹乱か?6年ぶりに寝込みました。 やっと体調も戻り 久しぶりにビール グラス …
-
-
アルゼンチンタンゴ
今夜は名古屋国際会議場 センチュリーホールで行われる 冴木杏奈JA …
-
-
神の指
肩こりします。マッサージ歴35年自分のリフレッシュにもなるので、ここ8年以上 お …
-
-
お稲荷さん
我が家のお盆は7月に終りましたが、世間のお盆にあわせ、新盆の我が家にもお供え物を …
- PREV
- いくつになってもおしゃれが好き
- NEXT
- アンママわくわくソーイング


