和の花 刺繍
2015/03/14
着物を仕立てた時に残った生地が
あるのでその生地を使って
作品が作りたい HAさん
和の花の刺繍を
デザインしデータにしてみました。
日本刺繍は技術が必要なので
私達には中々難しいものです。
そこでミシン刺繍のデータをつくり
正絹の着物生地に接着芯をはり
刺繍してみました。
先ずは 藤の花
こんな感じになりました。
やはり木綿のシーチングにするより
うんと刺繍の価値があがるように感じるのは
私だけでしょうか?
今日は雨がよく降り、雨が上がったら
強い風が吹いています。季節がら風邪が
流行っていますので気をつけてお過ごしください。
いつもブログを観ていただきありがとうございます(^^)
関連記事
-
-
レッスンバッグ
4月から保育園に通う息子さんにNAさん 働く車が大好きなお子さんにショベルカー …
-
-
ブラザー継続講習会
ブラザー継続講習会次回クレイジーのポーチ見本が出来上がりました。 遅くなってすみ …
-
-
六地蔵様のよどかけと帽子
縁あって我が家の菩提寺の六地蔵様のよどかけと帽子を作らせていただいています。 父 …
-
-
形を変えて
アンハウスオリジナル刺繍デザイン パリシリーズ yuちゃんが娘のfuちゃんに作り …
-
-
ハロウィンバッグPart2
ハロウィンバッグPart2 タペストリーとバッグを作った残りのハロウィン生地がま …
-
-
ベビーキルト
お教室の生徒さん Oさんの作品です 次女さんがご主人の転勤でアメリ …
-
-
バネ口金バッグ Part2
おはようございます❤暖かくなりお花が綺麗に咲き始め我が家のチューリップも芽が急に …
-
-
あちゃー
まゆみさん!やってしまいました。 カッコかわいいななめがけを作っています。 今日 …
-
-
ハロウィンタペストリー
今日はハロウィンですね、先日投稿させていただいたハロウィンのタペストリーの詳細を …
-
-
戦国武将の兜ミニタペストリー
オリジナルデザインの兜のミニタペストリー 完成しました。 ミニタペストリーは教室 …
- PREV
- ウールのバッグ
- NEXT
- アンママわくわくソーイング